ID:1182
【住宅ローン】変動金利選択時のご注意書面に書かれている未払(未収)利息とは何ですか。
未払(未収)利息とは、未払い状態になっている利息のことを言います。
変動金利で、且つ、元利均等返済の場合、5年ルールと125%ルールが適用され、金利の上昇があっても返済額は5年間変わらず、5年後利息と元金の割合が再計算されます。
(※5年ルール)
再計算される新しい返済額は、再計算前の返済額の 125%を超えることはありません。
(※125%ルール)
未払(未収)利息は、この5年ルール、125%ルールの適用により、基準金利が急激に上昇した場合、計算された約定(返済)利息額が返済額を上回るときに、「新利息額」と「返済額」の差額として発生するものです。